3Dプリント(3DP)

3Dプリント

1個からOK!

目次

3Dプリント(3DP)とは

当社で用いている3Dプリンタは、インクジェットヘッドから紫外線硬化樹脂をテーブルに塗布し、積層してモデルを形成する方式です。積層方式なので、アンダーカットがある形状も一体加工での造形ができることが特長です。また、光造形と同様に積層目も出ます。

光造形との大きな違いの1つは、積層ピッチが細かいことです。光造形は最小ピッチが0.05mmですが、3Dプリンタは0.016mmで積層ができ、より製品の表面がなめらかな造形が可能です(ピッチ指示がない場合は、通常は0.029mmで積層いたします)。また、サポートに溶解可能なワックスを用いることが、光造形と異なるもう1つの大きな違いです。積層ピッチが細かいことと、サポートがワックスであることから、光造形が苦手とする彫刻形状でも、3Dプリントなら表現ができます。

3Dプリント品
3Dプリント品

その一方で、テーブルサイズが小さいため、あまり大きな造形ができません。また材料が高価なので、それなりの価格がします。積層ピッチが細かいので、高さのある形状には、そこそこの時間が掛かります。光造形と同様に塗装が可能です。

通常工期手の平サイズで3~6営業日
寸法公差中級~粗級
主な材料紫外線硬化アクリル樹脂
取扱材料Visijet Crystal(タフ・プラスチック)
工法・概要テーブルにインクジェット方式で材料を吹き付け、積層ピッチ16~32μm(0.016~0.032mm)で積み上げて造形する方法
加工工程プログラミング→3Dプリント→脱脂処理→仕上げ
マシンテーブルサイズ290×175×195 mm

3Dプリント材料物性

3Dプリントのメリットと注意点

3Dプリントのメリット

  • 光造形のようなサポート痕が残らない
  • 粉末造形のようなザラザラした質感にならない
  • 積層ピッチが0.032~0.016mmで造形可能(通常は0.029mmで積層します)
  • 積層方式のため、アンダーカット形状も一体加工が可能
  • アッセンブリデータでも造形可能※

※アッセンブリデータで造形をする際にはソリッド間に0.1mm以上のクリアランスが必要です。また構造的にパーツを分解できない場合がございます

微細な表現も得意です
微細な表現も得意です

3Dプリントの注意点

  • 材料費が高め
  • 強度は光造形より少し強めだが、壊れやすい条件は同様
  • 積層目が残る。気泡が入ることがある
3Dプリントの積層目
3Dプリントの積層目

3Dプリントの加工の流れ

STEP
3DデータをSTLデータへ変換
STEP
STLデータから造形加工データを作成
STEP
3Dプリンタで加工

3Dプリンタのテーブルがインクジェット吐出口と紫外線レーザー照射部の下を前後に移動します。テーブルが通る際に、吐出口から紫外線硬化樹脂とサポート用ワックスが塗布(印刷)されます。1層目を印刷+硬化させると、テーブルが1段下がり、次の層を造形します。これを繰り返します。

3Dプリンタで造形
3Dプリンタで造形
STEP
サポート材をオーブンで溶かして除去

サポート用ワックスは低温で溶解させ取り除きます。光造形のようにサポート痕が残りません。

サポートワックスの加熱溶解
サポートワックスの加熱溶解
STEP
脱脂洗浄

脱脂・洗浄・乾燥を行い完了です。ご要望に応じて、塗装も承ります。

3Dプリント品の脱脂・洗浄処理
3Dプリント品の脱脂・洗浄処理
STEP
塗装仕上げ(オプション)
3Dプリンタのテーブル・吐出口・レーザー部
3Dプリンタのテーブル・吐出口・レーザー部
渡辺製作所へのお問い合わせ

加工数量は
1個から承ります!

↑↑↑
※お見積ページから
データを添付し送信できます


電話でお問い合わせ

06-6332-9881

FAXでお問い合わせ

06-6332-9886

メールでお問い合わせ

osaka-info@watanabe-mfg.co.jp

試作金型と射出成形

工期2週間~
自社工場で金型製作から射出成形まで。簡易金型を用いて少ロット射出成形。インサート成形の実績豊富。充填・反りシミュレーション可

切削加工

工期1日~
マシニングセンター26台設備。樹脂全般アルミ・SUSを切削。意匠モノも部品も治具も。既製品への追加工・改造OK

ラピッドプロトタイピング

工期1日~
光造形(ABSグレード・靭性グレード)。粉末造形(PA12相当・耐熱・高靱)。3Dプリント(積層ピッチ29μm・微細・滑らか)

目次